Oasis TOKYO(オアシストウキョウ)というキーワード聞いたことあるでしょうか?新しいメタバース空間として注目されているプロジェクトです。様々なメタバース空間が登場している中で最も国内で注目されているメタバース空間と言ってもいいでしょう。今回はOasis TOKYO(オアシストウキョウ)とはどういったものなのか。Oasis TOKYO(オアシストウキョウ)はどのように見れるのか、始め方は?将来性などを徹底的に解説をしていきたいと思います。
■Oasis TOKYOとは?
■Oasis TOKYOの特徴について
■Oasis TOKYOの始め方
■Oasis TOKYOの将来性
■暗号資産取引所ならまずCoincheck!利用者も多く、初心者でも安心の大手取引所
■Coincheckのスマートフォンアプリはダウンロード数No.1!※初心者も使いやすいと好評
■初心者に優しい500円からでも仮想通貨投資が可能!
Oasis TOKYO(オアシストウキョウ)とは?

引用元:コインチェック
Oasis TOKYO(オアシストウキョウ)とは、暗号資産取引所国内最大手のコインチェックとメタバースゲームとしての草分け『The Sandbox』が共同で行う、2035年の近未来都市「Oasis TOKYO」を制作するプロジェクトのメタバース都市です。『The Sandbox』内の敷地にOasis TOKYOが制作されています。2022年に一般公開されていてThe Sandboxユーザーであれば気軽に見に行くことができます。日本を連想させる建物やステージなどが建築されていて様々な人たちと交流をすることが可能になっています。Oasis TOKYOだけではなく、Oasis KYOTOもあり日本を楽しむことができるメタバース空間となっています。

Oasis TOKYO(オアシストウキョウ)って凄いね!
本当に東京の名所がメタバース空間にあるって感じ!

そうだワン!コンセプトが日本だからね!
メタバースだから世界中の人達がアクセスできるワン!
人々の交流の場となっているワン。
以下の動画で少し建設中のOasis TOKYOが見れるワン!

そもそもThe Sandboxって何?
そこにOasis TOKYOってのがあるんだね!

The Sandboxはイーサリアムのブロックチェーン技術を基盤とした「ユーザー主導のゲームプラットフォーム」だワン!土地(LAND)の上で建築物など自由に造ることができるメタバース空間だワン!土地を保有することで不動産的な収入も得ることができるワン!

引用元:The Sandbox

アバターも自由に選べて仮想通貨も稼げるんだね!
色々世界の大手企業も出資していて期待されているメタバースなんだね!

そうだワン!期待されているワン!
基本的には無料で遊べて収益化する場合はメタバース内のSANDという通貨を
稼いでいくことになるワン!
Oasis TOKYOの特徴
Oasis TOKYOは見るだけではなく、ユーザーとして様々な活動をすることも可能です。例えば…
・イベントの参加
・アーティストやファンとの交流
・NFT売買
・新しいコミュニティの創出
上記のようなことが可能となっています。
イベントの参加
アーティストやファンとの交流
NFT売買
新しいコミュニティの創出
Oasis TOKYOの施設

引用元:The Sandbox
Oasis TOKYOの施設には現時点でも色々な建物・施設・会場があります。
・富士山アスレチック
・NFT美術館
・城下町商店街
・スタジアム
・ライブハウス
・忍者屋敷
・盆踊り・屋台
・寿司屋
・城
・NFT取引所
・ランウェイ
・サウナ
城下町

引用元:コインチェック

面白いね!ほんと日本の特徴がメタバース空間で演出されているね!
実際に行ってみたくなる!巨大なテーマパークだね!

まだまだごく一部だから今後もどんどん面白い建築物などが
出てくるワン!
Oasis TOKYO×●●コラボレーション
Oasis TOKYOは様々なブランドや著名人とのコラボデーションを発表しています!

引用元:コインチェック
まずOasis TOKYOのクリエイティブディレクターには世界最大級の音楽イベント『ULTRA MUSIC FESTIVALのクリエイティブディレクターを務める小橋賢児氏が就任しました。小橋賢児氏は東京2020パラリンピック競技大会閉会式のショーディレクターを務めていて話題となっています。新しいメタバース空間という場所でWeb3のエンターテイメントを創造してくれることでしょう。

小橋賢児さんがクリエイティブディレクターなんだね!
知らない人はいないね!

これもとても話題になっているワン!
どんな世界観になるかより楽しいだワン!
さらにOasis TOKYOには様々なコラボレーション企画が決まっています。小嶋陽菜プロデュース『Her lip to』やMIYAVI、水原希子、NEO TOKYO PUNKSなど有名なファッションブランドから著名人まで決定をしています。実際にメタバース内で展示会を行ったりイベント会場でのライブ、空間のプロヂュースなどが実施されるようです。ファンにとっては新しい交流の場となることでしょう。

凄いコレボレーションばかりだね!
時代の最先端の人達だ!

そうだワン!
まだまだこれから色んなブランドとの
コラボレーションが期待できるワン!
Oasis TOKYOを始め方
実際にOasis TOKYOを見てみたい!遊んでみたい!という方も多いでしょう。ここではOasis TOKYOの始め方などを簡単にご紹介していきたいと思います。
1.コインチェックの口座開設
2.メタマスクを準備する
3.The Sandboxのアカウント登録
1.コインチェックの口座開設
2.メタマスクを準備する
3.The Sandboxのアカウント登録
Oasis TOKYOの将来性
Oasis TOKYOのよくある質問
ここでは、Oasis TOKYO(オアシストウキョウ)についてよくある質問に回答していきたいと思います。
Q.Oasis TOKYOは誰でも見に行けますか?
A.The Sandboxのユーザーになれば誰でも訪れることが可能です。The Sandboxは簡単に登録することができます。アバターも自由にできます。The Sandbox内のメタバース空間にはOasis TOKYO以外にもたくさんの建築物やゲーム、イベントがあるのでとても楽しいと思います。
Q.Oasis TOKYOは何で注目されているんですか?
A.国内最大手のコインチェックとThe Sandboxが共同で制作しているということでまず注目を集めています。さらに記事にもご紹介させていただきました、著名人、大手企業などが参加表明をしていることからさらに注目度が高まりました。今後さらにメディアにでてくると思いますので盛り上がっていくと思います。
Q.メタバースの将来性ってあるんですか…?
A.メタバースの市場規模は日本国内だけではなく世界中で成長する市場だと考えられています。メタバースはWeb3とも呼ばれていて、次世代のインターネット・SNSの中の1つです。認知されるのに時間がかかるかもしれませんが、各企業が前のめりで投資をしているので今後大きく伸びていくでしょう。メタバースの市場規模予測については以下の記事でもご紹介しております
Oasis TOKYO まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、
- Oasis TOKYO(オアシストウキョウ)とは?
- Oasis TOKYOの特徴
- Oasis TOKYOの施設
- Oasis TOKYO×●●コラボレーション
- Oasis TOKYOを始め方
- Oasis TOKYOのよくある質問
について簡単に解説をしていきました。まだ全公開されてない部分もありますが、メタバースのエンタメとして日本を代表する空間になる可能性があります。アーティストやファンとの交流以外にも世界中の人達と交流できるのがメタバースの良さでもあります。これのOasis TOKYOを機にメタバースに触れてみてはいかがでしょうか?今後が楽しみです。
<こんな記事もオススメ>