大手企業もNFT事業に参入するというニュースも増えてきて、NFT市場が盛り上がっていますが個人としてもNFTを活用して稼ぎたい!副業としてNFTで何かしたいと思っている方も多いのではないでしょうか?今回は初心者向けにNFTで稼ぐ3つの方法をいくつかご紹介していきたいと思います!具体的な事例もいくつかご紹介していきたいと思います!
■NFTとは?
■NFTで稼ぐ方法
■実際にNFTで稼いている人達の例
■暗号資産取引所ならまずCoincheck!利用者も多く、初心者でも安心の大手取引所
■Coincheckのスマートフォンアプリはダウンロード数No.1!※初心者も使いやすいと好評
■初心者に優しい500円からでも仮想通貨投資が可能!
NFTとは?
次世代のインターネットと言われているWeb3.0。中央主権化ではなく分散型として新しい時代に入ろうとしています。それができるようになったのはブロックチェーン技術です。それを活用したサービスなどが増加しています。その中の1つとし注目されているのがNFT(Non-Fungible Token)。米国の金利上昇やウクライナ戦争でやや暗号資産が冬の時代に入っているのでその影響でNFTも一時の勢いがやや鈍化している感覚になりますが、実はNFT売買は活発に行われています。NFTは節税で利用される場面もでてきていて、実用的にも使用されるようになってきました。
「Non-Fungible Token(ノン-ファンジャブル トークン)」の頭文字を取ったもので、日本語で「非代替性トークン」という意味で「偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ」のことになります。暗号資産(仮想通貨)と同じく、ブロックチェーン上で発行および取引される。メタバースとの相性が良い

NFTが話題になってるねー!
何となく理解はしているけど改めて復習したいな!

NFTに関しては以下の動画で簡単に説明をしているワン!
初心者向けで簡単にまとめているワン!

ありがとう!NFTは今後どんどん普及してくる気がする!
何か自分でも仕掛けたいと思ってる!将来性がありすぎる!

日本だけではなく世界中でNFTは注目されていて、
取引されているワン!
NFTで稼ぐ3つの方法
これから副業として、新しいビジネスチャンスとしてNFTで稼ぎたいと思っている方も多いことでしょう。ここではNFTで稼ぐ方法をいくつかご紹介していきます。NFTを上手く副業で稼ぐことができれば月50万~100万以上稼げる可能性がある思います。まずは知ることから。ぜひご覧ください。

よーーし!今年からNFTで稼ぎまくるぞー!
株式投資もしてるんだけど、利上げとかでちょっと成績悪くなってきて…w
NFTは今後もっと伸びてくると思う!

株式投資だけだと最近厳しいって声も聞くからね、、
意気込みは大変すばらしいけど、そもそもNFTで稼ぐ方法を知っているのかワン?

そりゃNFTで稼ぐ方法……知らないよ!
教えてください…!

しょうがないワン…!現時点で初心者でもNFTで稼ぐ方法は大きく3つあるワン!
大きく分けると分類としては以下だワン。
どれも初心者でも取り組みやすいと思うワン!
今後方法は他にもでてくると思うワン!
1.NFT作品を出品販売する
2.NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)で稼ぐ
3「X to Earn(X2E)」で稼ぐ
4.NFT関連銘柄に投資をする

NFTで稼ぐ方法は3つもあるんだね!
それぞれ詳しく教えてください。

■キャンペーン1:友人紹介して1000円もらえる!

そうなんだ!何も知らなかった…!
暗号資産が必要になってくるんだね!口座開設まずします!
でも何で必要になってくるの?

NFTはすべて暗号資産で取引などやり取りをしていくワン!
その為暗号資産を保有する口座は最低限必要になってくるワン!

そういうことか!理解した!ありがとうございます!
■暗号資産取引所ならまずCoincheck!利用者も多く、初心者でも安心の大手取引所
■Coincheckのスマートフォンアプリはダウンロード数No.1!※初心者も使いやすいと好評
■初心者に優しい500円からでも仮想通貨投資が可能!
NFT作品を出品販売する
NFT作品を自ら作成し売買することが可能です。誰でも挑戦できるのがNFTの良いところ。NFTはアートだけではなく色々なジャンルがあります。クリテイティブすることが好きな方にとっては、稼ぐチャンスが大いにあります。

NFT作品を販売するのは、NFTで稼ぐ方法の中では王道だね!
これは僕も理解してる!
日本だと小学生のNFTアートが高額で売れて話題になっていたもんね。

そうだワン!一番話題となっているのはデジタル作品をNFT化し出品販売ができるということワン。クリエイターの新しい活躍の場ができたワン!
希少なものは価値が付きやすくなっているワン!

そうだよねー!
NFT作品ってアートだけだっけ?

NFT作品は「デジタルアート」「動画」「音楽」「印鑑」「漫画」「チケット」…などNFT化できれば作品としてはなんでもよいワン!

そうなんだ!てっきりアートだけかと思ってたよ!選択肢が広がった。


なるほど!NFTマーケットプレースでどんなものが出品販売されているかチェックしたほうがいいね!

そうだね!市場調査するといいと思うワン!
さらに二次売買された時でも作成者にロイヤリティーが入る仕組みなので、
話題となり売買が繰り返しされればもっと稼げるワン!

それは嬉しいね!でも売れるかどうかが問題だね…

売れなければ利益にならなからね…
例えば、NFT作品で売れているものは

引用元:Yuga Labs LLC
ボアード・エイプ・ヨット・クラブと呼ばれるサルをモチーフにしたNFTアートや

引用元:Larva Labs
クリプトパンクは、24×24ピクセルで描かれたキャラクター画像をNFT販売して売れているワン!

これよく見るな…NFT作品だったんだね!
売れるためには話題性も必要だね…頑張ろう!

NFTアート以外の「トレカ」「写真・動画」「音楽/楽曲」「漫画」「スポーツ」などに
関してはそれぞれの記事で紹介をしているワン!
NFT×トレカで稼ぐ方法
NFT×写真/動画/イラストで稼ぐ方法
NFT×音楽/楽曲で稼ぐ方法
NFT×アニメ/漫画(マンガ)で稼ぐ方法
NFT×スポーツで稼ぐ方法
■暗号資産取引所ならまずCoincheck!利用者も多く、初心者でも安心の大手取引所
■Coincheckのスマートフォンアプリはダウンロード数No.1!※初心者も使いやすいと好評
■初心者に優しい500円からでも仮想通貨投資が可能!
NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)で稼ぐ
NFTゲームで稼ぐという方法もあります。別名ブロックチェーンゲームとも呼ばれれています。最近話題となっている、遊びながら稼げる「Play to Earn」がコンセプトのゲームとなっています。なぜNFTのゲームで稼げるの?と思っている方も多いと思います。次世代のWeb3.0のインターネットは楽しみながら稼ぐことができるのです。今までプレイした時間が無駄にはならないのです。

NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)で稼ぐってなに?

そもそもNFTゲームというのは、ブロックチェーン技術を使用しているゲームだワン。
別名でブロックチェーンゲームなんて読んだりするワン!

なるほど。そのNFTゲームでなんで稼ぐことができるの?

ブロックチェーンの技術によりゲーム内のアイテムや土地など唯一無二を証明できるようになったので、各アイテムに価値が付くようになったんだワン!
その為、ゲームでのレアなアイテム、アバターなどは高値で売れる可能性があるワン!
ゲームの中には仮想通貨を稼げるのもあるワン。

へー!遊びながら稼げるなんて夢みたいだね!
売るときはNFTマーケットに出品するって感じ?

そうだワン!基本的に分散型アプリケーションなのでアイテムやコンテンツの移動なので
出品ができるワン!
そもそも多くのNFTゲームはプレイすることで収益化することができるようになっているワン!
ブロックチェーンゲームは「Play to Earn」(遊びながら稼ぐ)をコンセプトにしているようだワン!

そうなんだ!なんて良いコンセプトなんだw!
NFTゲームのタイトルをあまり聞いたことないけど、どんなNFTゲームがあるの?

人気なNFTゲームは今結構な数があるワン!
・Axie Infinity(アクシー・インフィニティー)
・Sorare(ソラレ)
・Crypto Spells
・PolkaFantasy(ポルカファンタジー)
・My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)
・The Sandbox(ザ・サンドボックス)
・くりぷ豚レーシングフレンズ
・Crypto Stakes(クリプトステークス)
・Otherside(アザーサイド)
・STEPN(ステップン)

結構な数あるんだね!
それだけNFTゲームに可能性があるってことか…!

など!
モンスター育成ゲームや、トレーディングカードゲーム、マイクラのようなゲーム
RPG系など様々あるワン!またこれは一例なので探せばいろいろとあると思うワン!
以下の記事にも初心者でもNFTゲームを無料で稼げる方法を紹介しているワン!

ありがとう!結構数あるんだね!
またゲームの種類も多いから普通に楽しみながら稼げそうだね!

ゲームの内容によって向き不向きもあると思うから自分にあったNFTゲームをやるといいと思うワン!
ちなみにフィリピンではこのNFTゲームで家まで建てた人がいるようだワン!

げー--!そりゃすごい!僕も負けじと…!
■暗号資産取引所ならまずCoincheck!利用者も多く、初心者でも安心の大手取引所
■Coincheckのスマートフォンアプリはダウンロード数No.1!※初心者も使いやすいと好評
■初心者に優しい500円からでも仮想通貨投資が可能!
「X to Earn(X2E)」で稼ぐ
NFTゲーム(ブロックチェ-ンゲーム)で稼ぐに近いですが、最近はX to Earn(X2E)と呼ばれる●●しながら稼ぐというものがブームとなっています。X の部分には色々入ります。例えば、MoveやLearnなど様々です。Move to Earnであれば、ウォーキングやランニングしながら稼ぐことが可能です。他にも寝ながら稼ぐや、学びながら稼ぐなど面白いものがあります。最初に費用がかかるものもありますが、無料でできるものが多いです。

今ゲームだけではなく、身体を動かしたり、睡眠をとったり
勉強しただけで仮想通貨が稼げるようになっている知っているワン?

何それ?全然知らない!
ゲームとは違うの?

ゲームとは少し違うワン。「Play to Earn」(遊びながら稼ぐ)はその一部で
色々な○○しながら稼ぐというものがあるワン!
例えばランニングを実際にすると、その歩数に合わせて仮想通貨が稼げたりするワン!

なんだそれ!?凄い!
ランニングするのが楽しくなるね!
それで稼げるんなら毎日走るよ!w

X to Earn(X2E)と呼ばれるものはしっかりとコンセプトがあり
Move to Earnであれば、健康的になるために作られたものだったりするワン!
ただ稼ぐのではなく健康的になることを目的としているワン!

そういうことか!色々あるんだね!
ジャンルを制覇して稼ぐ方法もありだね!
▶「X to Earn(X2E)」とは?仕組み/始め方/おすすめアプリ紹介
▶【Move to Earn】初期費用/無課金/オススメアプリ5選紹介!M2E
▶Sleep to Earnとは?仕組みやオススメアプリ/始め方/稼ぎ方を徹底解説
NFT関連銘柄に投資をする
NFT・ブロックチェーンなどの関連銘柄に投資をする方法も1つです。特に今後成長が大いに見込まれる分野なので投資はしておきたいところです。現在個人投資家の人気トレンドの中に「NFT」や「メタバース」などWeb3.0関連が上位に来ています。今後大きく成長すると期待されている分野なので投資家としては積極的に資金を投入したいところです。

NFT関連銘柄に投資をするってどういうこと??

今までの2つとはちょっと違うやり方なんだけど、株式投資や暗号資産投資として、
NFT関連の銘柄に投資をするという方法だワン!

株式投資はだいたいイメージつくんだけど、暗号資産に投資ってどういう意味?

NFTに関連する暗号資産(仮想通貨)の銘柄に投資をするという方法だワン!
多くのNFT関連銘柄は、NFTプラットフォーム上で利用できるトークンとして活用されるワン!
例えば…
・テゾス(XTZ)
などいろいろあるワン!

なるほど!これはNFTゲームなどでも使用されている通貨って思っていいのかな?

その考えでいいと思うワン!サンドボックス(SAND)とは、「The Sandbox」ゲーム内の通貨
として使われているワン。イーサリアムでも土地やアイテムを購入できるけどSANDでも購入できるワン!

へー!今後価値があがると思う暗号資産に投資をしておくってことだね!
これはどこで購入できるの?

そういうことだワン!購入できるのは取引所で取り扱っていれば購入できるワン!
・bitFlyer(ビットフライヤー)
・Coincheck(コインチェック)
・DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)
・GMOコイン
などで購入できるワン!

取り扱っていない場合もあるのか。複数取引所の口座を持つことでカバーできるね!

その通り!あとは株式投資でNFT関連企業の投資をするのもありだね!

例えばどんな企業があるのかな?

日本であれば、インターネット証券大手のマネックスグループ(8698)は子会社に仮想通貨取引所「コインチェック」があるワン!
ブロックチェーンゲーム「EGGRYPTO(エグリプト)」を運営しているGameWith(6552)やメタバース・NFTで話題となっている「The Sandbox」に投資をしているスクウェア・エニックス HDなどがあるワン。

ありがとう!企業に投資をするのもアリだねー!

ちなみにNFT関連銘柄の個別詳細については以下の記事で
それぞれ紹介しているワン!ご参考までに。

ありがとう!チェックしてみます!
■暗号資産取引所ならまずCoincheck!利用者も多く、初心者でも安心の大手取引所
■Coincheckのスマートフォンアプリはダウンロード数No.1!※初心者も使いやすいと好評
■今なら口座開設して1円でも入金するとビットコイン1,500円もらえる
NFTで実際に稼いでいる事例
ここでは実際にNFTで稼いでいる成功事例をいくつか紹介していきたいと思います。

実際にNFTで稼いでいる人達の声をTwitterで探してみたワン!
昨日夜中にちょっと試し歩きしたけど
— ⛩タツヨシNFT?? (@tatuyosi583) March 27, 2022
今日初始動10分で2千円くらい⁇
稼げた?良い運動だ〜?♂️?#NFT#STEPN初心者 #STEPN pic.twitter.com/MSsdosiRsm
なんだかんだで、絵で月1万円しか稼げない市場感で生きてた私はパートで6、7万稼ぐ事で生きてきた訳で、社会人基礎力がないまま結婚してしまったダメ人間なんですが、NFTで100万近く稼げたってことはお金稼ぐ能力あると言って良いのかまだあやふやなのかなって不安になります。
— wata yairo (@w_yairo05) April 14, 2022
ふう、このNFTで5万くらい儲かった計算だぜ!
— 小野です a.k.a おの the Happiness (@damage2525) June 10, 2022
今年はBlock Chain Gameが来そうな気がするぜ!
億トレは来年になれる気がする! pic.twitter.com/Wc22d9Rpg3

すでにNFTで稼いでいる人達がいるんだね…!
負けてられないね!スピードが重要だね!
▶NFTで実際売れているもの/アイテムって何?【具定例紹介】
NFT始めるにはCoincheck(コインチェック)が必要
冒頭でもご紹介しましたが、NFTで稼ぐ・NFTの売買をしていくには暗号資産取引所が必要となってきます。ここではオススメの暗号資産取引所をご紹介していきたいと思います。

最初にも説明したけど、NFTを始めるには仮想通貨を保有する必要があるワン!

さっきも言ってたよね!
手数料や売買は仮想通貨で支払うからだよね!


そりゃ楽だね!また日本発だから海外の取引所よりもちょっと安心するかも!

そうだね!初心者向きに使いやすくもなっているワン!
スマホで最短5分で口座開設可能なので良かった以下からどうぞだワン!
■暗号資産取引所ならまずCoincheck!利用者も多く、初心者でも安心の大手取引所
■Coincheckのスマートフォンアプリはダウンロード数No.1!※初心者も使いやすいと好評
■初心者に優しい500円からでも仮想通貨投資が可能!
NFTで稼ぐ前のよくある質問
NFTはまだ新しい分野です。次世代のインターネットWeb3とも言われています。ここではNFTについてよくある質問を集めてみました。
Q.そもそもNFTってなんですか?
A.ブロックチェーン上で構築できる代替不可能なトークンを指しており、「唯一無二の価値を持つ」という特徴があります。デジタル証明とも呼ばれ、インターネット上のものが本物を証明できるようになりました。
Q.税金はどうなりますか?
現時点での税務上の取り扱いについて国税庁から正式に公表されている明文規定はありません。NFT売買で得た利益は、譲渡所得や雑所得などに区分されることになります。
Q.NFTまったく知識がないけど大丈夫?
A.NFTはクリエイターとして出品して稼ぐ。値上がりを期待して保有して売買する。NFTゲームなどを行い利益を得る。など様々あります。特に楽しみながら稼ぐことができるので、知識は後からついてきます。知識がなくても問題ないでしょう。
Q.NFTでよく聞くガス代って何ですか?
A.ガス代とはNFTを売買するときの手数料となります。ブロックチェーン上に記録を作成する際の処理費用と思っていただくといいと思います。ちなみに売買する際に処理スピードを選ぶことができガス代を低コストで抑えることも可能です。
Q.暗号資産との関係性は?
A.NFTと暗号資産は切っても切れない縁です。NFTを売買する際のガス代は、暗号資産(特にイーサリアム)で支払いしていきます。その為NFTの売買をしていくには事前に暗号資産を準備しておく必要があります。
Q.NFTは副業になりますか?
A.NFTで継続的に収益が発生すれば副業になるでしょう。単発での利益であれば副業にならない可能性があります。会社員や公務員の方で副業がバレるのが怖い方はこちらの記事をご覧ください。
会社員/公務員のNFT収入は会社にバレるのか?【副業なのか?】
NFT稼ぐ方法 まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は
- NFTとは?
- NFTで稼ぐ3つの方法
- NFTで実際に稼いでいる事例
- NFTで稼ぐ前のよくある質問
今回はNFTに興味がある、これから副業として何かさがしているという方に対してNFTで稼ぐ3つの方法を簡単に解説をしていきました!
NFT市場はまだまだ成長段階でこれから伸びていくと考えられます。最近はNFTの認知が広がりNFT出品してすぐ売れたという人もいます。始めるなら早めの方がよさそうです。将来価値が高まるからです。
今後企業も続々とNFTに参入してきます。ビジネスチャンスとして注目されています。どんな世界になっていくのか注目していきたいです。まずはNFTを体験するところからはじめてもいいと思います。
<こんな記事もオススメ>